OMAKE


【ラピュタ!?】日本国内で見れる「天空の城」5選
【雲海の条件・雲海の時期】

OMAKE

こんにちわ、しゅんです。
今回は日本国内で見れる「天空の城」5選【雲海の条件・雲海の時期】を解説します。
【天空=雲海】ですが、雲海の条件や時期によって変わってきますので、ぜひ参考にしてください。

YoutubeでもUPしているのでお時間あったらぜひ覗いてみてください】▼

日本国内で見れる「天空の城」

  • 「日本のマチュピチュ」【兵庫県竹田城跡】
  • 雲海に浮かぶ天空の山城【備中松山城】
  • 朝霧にそびえ山々に囲まれた天空の城【越前大野城】
  • 
日本最古の木造建築【郡上八幡城】
  • 
山陰の小京都【津和野城】

「日本のマチュピチュ」【兵庫県竹田城跡】

竹田城はどこにあるの?

場所は兵庫県朝来市(あさごし)の古城山(こじょうざん)の山頂!

竹田城跡ってどんなこと?

標高約350mにそびえる天空の城の代表格である竹田城跡。
2012年公開の高倉健さん主演映画「あなたへ」や、2013年「グーグル」のCMに登場後、登城者数が急増し日本人だけではなく多くの外国人が訪れています。

竹田城はどんな歴史があったの?

廃城からなんと400年が経つ竹田城は、今の兵庫県の北部にあたる但馬(たじま)の大名だった、室町時代の武将 山名宗全(やまな そうぜん)によって城が築かれました。

当時戦乱の時代だった為、周りから但馬へ侵略を防ぐ為、13年かけて竹田城を作ったのですが、やがて当時猛威を奮っていた豊臣秀吉よってに但馬征伐され 竹田城が作られてから130年後ご落城してしまいました。

おまけ

竹田城は中に行くこともでき、リアルマチュピチュを味わうことができます

中から雲海を見る場合、ユーミンの「優しに包まれてを」口ずさんでしまうくらい
雲海がまるで自分を包み込むようなパノラマの雲海が楽しむことができるので、中からの風景も魅力的です。

オススメの時期と眺望スポット


写真:吉田利栄様

【オススメの時期】
★9月〜11月の雲海シーズン
明け方から朝の8時頃
【眺望スポット】
★立雲峡(りつうんきょう)という朝来山(あさごやま)の展望スポット。3つ展望台があり、その中で第一展望台が一番綺麗に見えます。
駐車場から歩くと40分!

雲海に浮かぶ天空の山城「備中松山城」

備中松山城はどこにあるの?

場所は、岡山県高梁市(たかはしし)の内山下1。
臥牛山(がぎゅうざん)の山頂にあります。

備中松山城ってどんなこと?

松山城は、岐阜の岩村城、奈良県高取城(たかとりじょう)、に続き日本の三大山城(さんだい やまじろ)と呼ばれる1つ

備中松山城はどんな歴史があったの?

松山城の歴史は遡ること、1240年鎌倉時代。当時ここを任されていた秋庭(あきば)という人物によって城が築かれました。

1574年に起こった備中兵乱(びっちゅう ひょうらん)の際にはこの(臥牛山(がぎゅうざん)には、21もの砦が作られました。

この頃に着任していた、城主は三村元親という大名でしたが、当時猛威を奮っていた毛利軍によって松山城は落城し
やがて関ヶ原で毛利氏が負け、徳川幕府のものになってしまいました。

明治、大正、昭和と時は流れ、1939年、損壊寸前の松山城を地元の学生がなんと2万枚もの瓦を山頂までかついで修理などが行われ今の姿になってます。

おまけ

標高なんと430mにあり日本一高い場所にある山城とも呼ばれており、現在この城の城主は「さんじゅーろう」という猫。

オススメの時期と眺望スポット


【オススメ時期】
★9月〜4月上旬。朝8時頃
その中でも10月〜12月上旬が大雲海が発生する可能性が高い
【眺望スポット】
★雲海展望台という展望台。ここは駐車場が4台分しかありません。
高梁市(たかはしし)ループ橋 展望公園、高梁エリアをほぼ一望できるスポットになっており、駐車場が広く立ち寄りやすいスポットになってます。

朝霧にそびえ山々に囲まれた「越前大野城」

越前大野城はどこにあるの?

場所は福井県大野市城町3-109 亀山の山頂にあります〜。

越前大野城ってどんなこと?

北陸の城下町を眺めることができる越前大野城。「天空の城」になるのはなんと、年に10日ほどの貴重な絶景。

越前大野城はどんな歴史があったの?

1576年織田先輩に仕えた金森長近(かなもり-ながちか)によって4年かけて作られました。

長近はその後、賤ケ岳の戦いで豊臣秀吉に仕え、関ヶ原の合戦で徳川家康に仕え、まさに戦国時代を駆けた武将でまさに世渡り上手。さぞ、諸先輩方のビールをつぐのが早かったでしょう。

オススメの時期と眺望スポット


【オススメ時期】
★10月から4月末頃の明け方から9時ごろ迄
その中で11月頃が最も天空の城、越前大野城が出現すると言われています。
【眺望スポット】
★眺望は犬山・戌山(いぬやま)城址・標高324mへ登る必要があります。



日本最古の城を囲む天空の城「郡上八幡城」

郡上八幡城はどこにあるの?

場所は岐阜県郡上市八幡町柳町一の平の八幡山(はちまんやま)にあります〜

郡上八幡城ってどんなこと?

日本で一番古い木造建築の城で、「日本一美しい山城」との呼び声が高い郡上八幡城。

郡上八幡城はどんな歴史があったの?

1559年に戦国時代の武将、遠藤盛数(えんどう もりかず)によって築かれました。

しかし本能寺の変の際、またまた豊臣秀吉と対立し遠藤氏は追放され、新たに大名 稲葉貞通(いなば さだみち)が城主になりました。
しかし明治時代、「廃藩置県」になり石垣以外は壊され、1933年(太平洋戦争前)に、岐阜の大垣城を参考に、木造によって再建築されました。

おまけ

木造の城は珍しく、今では日本最古の木造建築の城となっている為、城内部はだいぶきしむ為、飛び跳ねたりする事がNGとなっております。(注意書きあり)

オススメの時期と眺望スポット


【オススメ時期】
★10月下旬~1月(秋冬)の7時~8時頃が目安と言われてます。

【眺望スポット】
★八幡町から下呂市方面へ抜ける国道256号の堀越峠(ほりこしとうげ)です。
急カーブが続く、国道であり酷道らしく、特に駐車場や展望台がないらしいので、マナーを守って天空の城を眺めましょう。


山陰の小京都と呼ばれる「津和野城」

津和野城はどこにあるの?

島根県鹿足郡(かのあしぐん)津和野町後田の霊亀山(れいぎざん)にある山城

津和野城ってどんなこと?

跡なので、城はありませんが、当時 難攻不落と城呼ばれ、
国指定史跡(くにしてい しせき)にも指定された津和野城は今では石垣や石畳が残るだけなんですが、
そのスケールは圧倒的です。

津和野城はどんな歴史があったの?

それは鎌倉時代、約30年もかけて作った津和野城は「元」の襲来を警戒し作られました

その後、1554年陶晴賢(すえはるたか)に大軍で攻められるのですが、これを守り抜いた要塞だったんです。
関ヶ原の戦いの後、大名 坂崎直盛(さかざき なおもり)が入城し(Rizin入場)城の大改修を行い、津和野城と呼びました。

しかし1686年に雷が津和野城に落ちて焼けてしまった後、再建されずにこの状態になっています。

おまけ

津和野城には「リフト」で行くことができ、下から約20分ほどで城に到達できるので足をブランブランさせながらいきましょう。

オススメの時期と眺望スポット

【オススメの時期】
★10月の終わりから11月末頃にかけての早朝で
【眺望スポット】
★城跡から町を挟んだ東側を南北に走る国道9号から霊亀山を眺めると
竹田城に匹敵する天空の城、津和野城が見られます

【豆知識】

日本のお城って周りに松の木が多い

あれって、城の周りを敵に囲まて食糧がなくなったときに、食べるためって知ってましたか?
しかも松ぼっくりも食べれたらしいです

国内の城の数

昔お城はって全国に3万から4万ほどお城があった。
実はこれ現代で言うと小学校から〜大学までの数と同じくらい!

▶︎【仰天】日本でギネス認定されたスポット10選【ギネス世界記録】
▶︎カップルおすすめ【コスパの良いホテル5選】一部中部限定

Follow me!

PAGE TOP