OMAKE
【廃墟みたい!?】日本国内にある謎の秘境トンネル5選【どこにあるの?どうやって作られたの?】
こんにちわ、しゅんです。
9年間の社畜人生やめて現在世界一周している元社畜です。
隙間時間にオカルト系や転職、旅行のことをこちらのブログに書いています。
»【退職】年収500万円捨て「仕事(社畜)辞めて旅に行く話」
YouTubeで発信しているのでぜひ応援して頂けると幸いです。
月間で200人登録者増加中。
»ちょっとだけ見てみる
トンネルって何か引き寄せられる力がりますよね
トンネルって、何か不思議に引き寄せられる力がありますよね。
千と千尋の主役がトンネルに引き込まれたみたいに、もしかしたら何かパワーが集まる場所なのかもしれません。
今回はまるで異世界にいるようなトンネルを5つ紹介していきます。
本日の目次
- ①異世界につながる奇妙な形をしたトンネル!?
■熊本県 「八角トンネル」 - ②SNSから大ブレイクしたトンネル!?
■千葉県「燈籠坂大師の切通しトンネル」 - ③謎の2F建て構造のトンネル!?千葉県
■千葉県「共栄・向山トンネル」 - ④映えすぎる秘境トンネル!?
■新潟県「清津峡 渓谷トンネル」 - ⑤謎の黒い煙の跡が続く神殿のようなトンネル!?
■新潟県「東赤谷連続洞門」
①異世界につながる奇妙な形をしたトンネル!? ■熊本県 「八角トンネル」
「八角トンネル」ってどこ?どんな秘境トンネル?
熊本県下益城郡(しもましきぐん)にある、まるで異世界につながる奇妙な形をしたトンネル さらに密かにSNSで注目されている不思議な秘境トンネル。
私も一度訪問し、ドローンで撮影しました。
持ち運びが簡単でちょっとした旅行に最高です。
【初心者でも簡単】DJI Mavic Miniはこちら▶︎
ではなぜ「八角トンネル」はこの場所に作られたのか?
熊本県の中央に位置する美里町の山の中に、そのトンネルは存在しています。
非常に変わったこのミステリアスなトンネルは、「八角形」をしていることから八角トンネルと名付けられました。
むかし鉄道が走っていた!?
当時は熊延鉄道(ゆうえんてつどう)という鉄道が走っており、ここには線路が通っていました。
八角トンネルの両側から岩が落ちてくるのを防いでいたトンネルですが正確には洞門の役割を果たしていました。
しかし1964年に鉄道は車の普及によって廃止されましたが、いまだにこのトンネルは残されたままになっており、近くにも鉄道を支えていた柱が残っています。
かつては地元の人々の通学や通勤に使われていた重要な足として大きな役割を果たした秘境トンネルが存在した。
しゅんの一言
近くには恋人の聖地があるので一緒に行ってみてください。
- 〒861-4411 熊本県下益城郡美里町小筵
②SNSから大ブレイクしたトンネル!?
■千葉県「燈籠坂大師の切通しトンネル」
「燈籠坂大師の切通しトンネル」ってどこ?
どんな秘境トンネル?
千葉県富津市にある 近年SNSで発信されてから大ブレイクした秘境トンネル古代遺跡のようなトンネルと注目されているパワースポット
この場所は千葉県の下部にあり「空海」が修行中、そこで腰を休めたという伝説がある。(他のサイトでは弘法大師と記載)
このトンネルは燈籠坂大師堂の途中にありこのいびつな形をした高さなんと10mもある秘境トンネルでありパワースポット。
なんでいびつな形になったの?
昔この道の上り下りが急だったことから、昭和初期に「切り下げ工事」といって道の段差を、地元の住民が掘って掘って掘りまくった結果このような少し変わったトンネルが誕生しました。
※鋸山の石切の技法
岩肌がむき出しになったトンネルは100mもあり、手前は幻想的な光が立ち込める明るさになってますが、途中から想像以上の暗さになり「光と闇」が交差する秘境トンネルです。
トンネルの大きさに圧倒された!(行った人の感想)
- 〒299-1622 千葉県富津市 萩生8−2
③謎の2F建て構造のトンネル!?
■千葉県 「共栄・向山トンネル」
「共栄・向山トンネル」ってどこ?
どんな秘境トンネル?
房総の温泉郷が有名な千葉県大多喜町(おおたきまち)にある、大変珍しい「2F建て構造のトンネル」になっており、115m続くトンネル内部には何かが生活していたような大きな穴。
某タヌキのアニメに出てくる、タイムマシンのような緑がかかった空間が続く謎のトンネルになっています。
なんで2F建てになったの?
※産経ニュース様より引用 ©2017 The Sankei Shimbun & SANKEI DIGITAL All rights reserved.
以前は普通のトンネルで、上の出口が使われていました。
昭和45年この道をより便利にするためにトンネルの途中から、掘ったことにより今の下の出口が完成。
しかし上の出口は埋め戻されなかった為、今の2F建ての構造になりました。
トンネル内部にある謎の穴の正体とは!?
そして謎の大きな穴の正体は、
戦時中、敵の焼夷弾が逃れる為に作った「防空壕」でした。
高い位置に防空壕があるので中を見えませんが、この「防空壕」掘ったことによって人々を守り、さらには人々の記憶にも彫ったトンネルがここに存在した。
しゅんの一言
しかも半分までは共栄トンネル、半分から先は共栄トンネルと2つ名前があるトンネルでもあるんです。
- 〒243-0111 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬
④映えすぎる秘境トンネル!?
■新潟県「清津峡 渓谷トンネル」
「清津峡 渓谷トンネル」ってどこ?どんな秘境トンネル?
日本三大峡谷の一つ
- 富山の黒部峡谷
- 三重の大杉谷
- 新潟県「清津峡」
その新潟県清津峡に秘境トンネルは存在した。
新潟県十日町にある、実は観光用として作られたこの秘境トンネル。
SNS屈指の映えスポットとして2018年にマ・ヤンソン先生によってリニューアル以降、年間6万人だったのが、なんと3倍の18万人に増加。
なんでこんなトンネルになったの?
全長750mのトンネルの先には、500万年前に噴火したマグマが固まった岩が目の前に広がります。
元々、ここに望遠鏡と展示物が置かれた殺風景な場所でした。
さらには、ここから写真を撮っても逆光になり、人の顔も風景も暗くなりがちでした。
※以前の清津峡トンネル
そこでデメリットの逆光を利用し、下を水面にし、壁をステンレス版にした事よって、どんな風に撮ってもシルエットが反射するように設計。
実はマ・ヤンソン先生の思いは人々の笑顔も増えるような設計もしてある、そんな秘境トンネルです。
しゅんの一言
しかも四季によっていろんな見え方があるらしいのでどの季節に行ってもファンタスティックだそうです。
- 〒299-1622 千葉県富津市 萩生8−2
⑤謎の黒い煙の跡が続く神殿のようなトンネル!?
■新潟県「東赤谷連続洞門」
「東赤谷連続洞門」ってどこにあるの?どんな秘境トンネル?
新潟県新発田市(しばたし)にある
まるで神殿のような「洞門」
かつてここは、「赤谷線」といい
鉄鉱石などを採掘していた赤谷鉱山があった頃に蒸気機関車が走っていました。
それが廃線となり、この洞門(スノーシェッド)は残された状態で今の自動車道路が作られました。
スノーシェッドってなに?
※大分県の青の洞門
新潟県で冬の影響もあり、
「スノーシェッド」というトンネルの作りになっています。
スノーシェッドというのは、雪崩や落石、土砂崩れから道路や線路を守るために作られたトンネルのこと。
四季によって幻想的な風景に!?
この場所はかつて何千という蒸気機関車が走っていた為、謎の黒い後の正体は機関車から出る真っ黒い煙の跡でした。
このような形のトンネルのため横から光が差し込み、時間や季節によって様々な顔になることから幻想的な雰囲気に変わるそうです。
この洞門は4つあるのですが、4つ目の洞門をすぎるとかつて使われていた、鉄道の残骸が見ることができます。
- 〒957-0462 新潟県新発田市滝谷
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日常から離れた、異世界ににあなたを導いてくれるそんな秘境トンネル集でした。
旅の参考なればめちゃくちゃ嬉しいです。
ぜひ参考に(^^)
関連記事
▶︎【絶景】日本にある危険な断崖絶壁スポット5選スリルや危険はある?】
▶︎日本国内にある謎の秘境駅5選【秘境駅は怖い?危険?ランキング1位は北海道】
▶︎【ラピュタ!?】日本国内で見れる「天空の城」5選【雲海の条件・雲海の時期】
▶︎日本国内にある謎の廃駅5選【関東が多い!?オススメは!?】
▶︎日本国内に眠る伝説の残る離島5選【財宝がある島?人魚伝説?】