WORK
【人気タブレットレジをシンプルに比較してみた】オススメ3選【店舗向け】
「初めて開業するけど、正直レジなんて気にしたことなかったなぁ」
「レジ周りをスッキリさせたいけど正直なとこどこ選んでいいか分からない」
「最近iPad使ったレジが多いけど機能はしっかりしてるの?」
こういった方向けに書いてます。
結論としては3社 Airレジ・Uレジ・スマレジ
この3社を選んだ基準は何か、本記事では、僕が7年間店舗に向けてざっと2500件ほど店舗に関わるサービスを提案してきた。
店舗に関わる業者さん含めると2800件ほど。店舗の業界のレジは色々見てきた。
【2500件提案してきた店舗レジの比較】タブレットレジを導入するメリットを考えてみる
⇨タブレットレジを導入するメリットに関してはこちらの記事。
導入する業態(飲食美容小売等)に関してはそれぞれの会社に色がありますが、
基本的にどの業種も3社とも対応できるレジになります。
また大型チェーン店以外はタブレットレジでも対応出来ますのでこの記事が少しでも参考になれればと思ってます。
【忙しい方向け】の無料相談はこちら⇒
⇒【POSレジの比較】レジチョイスのレジの無料相談はこちら
タブレットレジを選ぶ基準は次の4点です
- 価格面
- 機能面
- サポート面
- 3社どういった業種に導入が多いか
価格面
Airレジ:初期費用: 20万以上程 月額利用料0円
Uレジ初期費用: 20万円程 月額利用料9,980円〜
スマレジ初期費用: 20万円程 月額利用料0円12,000円
価格面は、一番気になるところですよね。
初期費用を抑えたい。毎月のランニングコストを抑えたいとあると思います。
会社によって毎月かかるかからないところがありますが、
ざっくりメンテナンスや手厚いフォロー等が入っている為濃淡があります。
機能面
Airレジ:集計出来る分析は2項目のみ。店舗ごとに売り上げの確認が必要。
Uレジ:集計出来る分析は18項目。複数店の売り上げを管理できる。
スマレジ:集計分析は13項目。複数店の売り上げを管理できる。
Airレジは 月額がかからない分、集計出来る項目が他者と比較して少ないです。※月額1万円で詳細の分析は可能です。
複数店舗展開となると一括管理ができないので少し手間になりますね。
Uレジは店舗で必要な分析はほぼ網羅しており、細かな分析ができるので今後の戦略に役立ちますね。
スマレジは予算管理・顧客管理の機能があるので、来店されたお客さんの情報が財産になりますね。
サポート面
Airレジ:なし。リクルート社にメールかチャット。自己対応。
Uレジ:24時間365日の電話対応。営業マンによる使い方のトレーニング。駆けつけメンテナンス(無償)
スマレジ:9:00〜22:00の電話対応。訪問対応なし。サポート面はとても重要な部分になります。
いざお店が開店しバタバタの中、不具合が起きてしまった際の問い合わせがしっかりあるか。レジを導入した後の操作説明などのトレーニングがあるかというサポート面はしっかり見ておきたいところですね。
3社どういった業種に導入が多いか
Airレジ:飲食店・小売店・美容(マッサージ・整体)・サービス業(宿泊施設)・クリニック薬局
Uレジ:飲食店美容院小売店美容室(マッサージ・整体)・サービス業(宿泊施設)
スマレジ:飲食店・小売店・美容室(マッサージ・整体)・アパレルサービス業(宿泊施設)・クリニック薬局
Airレジは幅広い業種に導入店舗ありますね。利用店舗数NO.1です。多少美容院という業態は少し遅れをとっているイメージです
Uレジは有線放送最大手とあってやはり飲食店向けが強いですね。有料のタブレットレジではNO1のシェア率です。
アパレル・クリニック業態には少し導入例が少ない、または無しというイメージです。
毎月の利用料は外せないですが、飲食美容小売治療院の4業態に合わせて展開しております。
スマレジは小売店に導入事例が多いですね。またアパレル店舗などにも多く事例があります。
結局何が良いか
- Airレジ:全ての業種に対応。タブレットレジをまずは試しに使ってみたい。
無料なのにある程度分析できる。 - Uレジ:飲食店が特に強い。美容小売整体院などにも対応レジがある。
複数店舗展開はオススメ。サポート面も強い。 - スマレジ:小売アパレルに強い。
こちらも無償プランがあるのでまずは試しに使ってみたい。
月額がかからないので費用をかけたくない方、タブレットレジというものをまずは試しに使ってみたいという事であれば簡単なお店の分析もできるのでAirレジかスマレジ。
初めての店舗展開だししっかりとサポート面、お店の忙しい時に不具合があった時に対応してくれる安心さと細かな分析を求めるのであればUレジが良いと思います。
税理士を雇っている、確定申告など大変・帳簿の作成などタブレットレジと連携しているオススメの会計ソフトについてはこちらの記事を参考にしてください。
店舗に強い会計ソフト3選&比較表【時短・確定申告にオススメ】
キャッシュレスがどんどん増えてくる中で、レジと連携できる決済端末も大事です。オススメはこちらの記事を参考にしてみてください。
【シンプルに】決済端末 比較5選【電子マネー・交通系マネー・手数料率】
今回ご紹介してないレジなど(軽減税率対応)無料相談をレジチョイスさんで行っています。
⇒レジチョイスのレジの無料相談はこちら